リンナイのガスコンロ『ホワロ』の設置に関するQ&A
ネット通販で人気の白いガスコンロ『ホワロ』。
ここでは、ホワロの設置に関するQ&Aをまとめています。
ホワロの設置に関するQ&A
Q.通販で購入した場合、設置はどうなるの?
A.通販ガスコンロを購入した場合は、設置は個人で行わなければいけません。
リンナイのガスコンロ『ホワロ』は、ネット通販限定で販売されているガスコンロです。
そのため、ホワロを購入した場合の設置は自分でする必要があります。
Q.設置を依頼することはできないの?
A.ホワロは、Amazon・楽天・ヤフーショッピング・リンナイ公式サイトで販売されていますが、どの通販サイトにも設置を依頼できるような記載はありませんでした。
どうしても設置が必要な場合は、通販で購入した商品が届いた後に地域のガス会社に依頼してください。
会社によって料金は異なりますが、部材や出張費込みで1万円前後でお願いできるはずです。
Q.ガスコンロの設置は難しい?
A.ガスコンロの設置は難しくありません。
ガス栓とガスコンロをガスホースで接続すれば終了です。
ホワロは重さも7.5kgとそれほど重くないので、女性の方一人でも設置が可能です。
Q.ガスコンロのサイズはどれも一緒?
A.ガスコンロには、横幅56cmのコンパクトサイズと横幅60cmの標準サイズがあります。
購入前に必ず自宅のガスコンロ設置スペースのサイズを測っておきましょう。
Q.設置時に必要なものはある?
A.ガスコンロを購入しても、接続時に必ず必要なガスホースは付属されていません。
必ず事前にガスホースを購入しておきましょう。
Q.ガスホースは何でもいいの?
A.ガスホースには、都市ガス用とプロパンガス用の2種類があります。
自宅のガス種と異なるガスホースは使えませんので、必ずガス種に合ったガスホースを用意しておきましょう。
また、ガスホースを購入する際は長さにも気を付ける必要があります。
短か過ぎてピンと張り過ぎたり、長すぎてガスコンロの下にホースが入ってしまうようなものはよくありません。
ガスコンロを設置する場所とガス栓までの距離にあった最適な長さのガスホースを用意してください。
Q.ガスホースは切って使ってもいいの?
A.ガスホースは必要な長さに切断して使用することが可能です。
購入時に長さに不安がある場合は、長めのものを購入しておき切断して使いましょう。
Q.古いガスホースはそのまま使える?
A.古いガスホースをそのまま使用するのはおすすめしません。
一見見た目にはなんともなくても、ガスホース内部が傷んでいたりゴムが劣化していることがあります。
ガスコンロを取り換えるタイミングで、ガスホースも新しいものに変えておきましょう。
Q.古いガスコンロはどうしたらいいの?
A.ガスコンロは多くの地域で粗大ごみとして扱われます。
地域のゴミ出しのルールに従って捨てて下さい。
関連記事
ホワロの口コミについてはこちらで詳しく紹介しています